haiagariblog’s diary

私と同じように燻っている、現状を打開したいと感じているどこかにいるあなたへ

10日目を終えての感想とポモドーロテクニックについて

こんにちは。haiagariblogです。

 

直近3日ほどで一気に冬も深まってきたなと感じるほどに気温が下がってきましたね。

体調にはこれから一層気を付けなければいけません。

 

さて、自己規律プログラムもとうとう10日間の継続の達成ができました!

 

行っていること自体は3日目とほぼ変わりないので、細かく書くことは省略しますが、10日間の継続で一番感じる効果はズバリ…

 

一つ一つの行動への集中力が、明らかに高まった

 

というものです。

 

これまでは、勉強しているときに将来への漠然とした不安であったり、ゲームのことであったりと、自分が今やらねばならないこと以外のことに意識がいってしまうことが非常に多くありました。

 

しかしながら、最近は、作業が終わるまで、ほとんど雑念なく打ち込めているなという、実感があります。

 

おそらく、瞑想による集中力の強化が多分に影響を及ぼしているのだと考えられますが、加えて現在の自分が

 

自分に自信が持てるようになってきた

 

というのが余計な雑念を払ってくれているのではないかと考えています。

 

少しづつの自信の獲得と集中力の向上が行動全体の質を高め、それがさらなる自信につながる。

 

これからも、継続し、心境の変化や具体的な効果を報告出来たらなと思います。

ポモドーロテクニック

ここからは、自己規律プログラムの結果報告からは脱線しますが、集中力という観点から私が普段活用しているテクニックについて紹介していきたいと思います。

 

それが

 

ポモドーロテクニック

 

と呼ばれるものです。

 

やり方は簡単で

 

1,タイマーを用意する

2,25分にセットして作業を開始する

3,25分経過後は、3分でタイマーをセットし休憩に入る

4,休憩後、再び25分にタイマーをセットし作業を行う

 (30分1セットとして繰り返す)

 

たったこれだけのことです。

 

行う上でのポイントとしては

 

①25分経過後は必ず休憩する

→休憩が必ず入ることで、脳が常にフレッシュに

→加えて、25分で1つの作業が完了していなくても休憩に入ることで、休憩後すぐに残りの作業を片付けたいと思え、スムーズに次の行動に移れる

 

②休憩時はスマホ等を触らない

ドーパミンが過剰に出てしまうSNSなどは、休憩後に作業に移りたいという気力が奪われてしまいます(実体験済み)

→おすすめは、飲み物を取りに行く、音楽を聴く、ストレッチをするなど…

 

簡単ですが、特に集中力が長続きしない方には効果があり、なおかつ続けやすいテクニックだと思いますので、ぜひやってみてください。

 

ちなみに、「ポモドーロ」のネーミングの由来は、私は知りませんので、知っている方、教えてください笑

 

それでは皆さん、お互いに成長してまた会いましょう!