haiagariblog’s diary

私と同じように燻っている、現状を打開したいと感じているどこかにいるあなたへ

自己規律プログラム3週間達成と感じたこと

皆さんこんにちは。haiagariblogです。

 

今日で、自己規律プログラムを実践し始めてから3週間が経過しました。

先週と同じく、実践に当たって感じたことや、負荷を挙げたことに関して報告していきたいと思います。

 

ちなみに、この1週間は、先週よりもさらに成長が感じられたので、ぜひ参考にしていただければと思います。

2週間目から3週間目にかけての取り組みの変化

今週も、先週に引き続き、自分に課す負荷を高めることが出来ました。

 

具体的には、

 

・瞑想を毎日朝に7分間行う→瞑想を毎日朝に10分間行う

・勉強は午後3時までは必ず行う→勉強は午後3時まで必ず行い、ノルマは午後3時まで

に完遂する。

・ノルマは基本的に新規で学ぶことにする→復習までノルマに含める

 

このような形でバージョンアップさせました。

 

この中で、特に効果があったと感じたのは、

ノルマは午後3時までに完遂するという項目です。

 

先週は、設定したノルマに関して、

まずは午後3時までノルマ分は勉強する

      ↓

午後3時までに終了しなかった分は、午後3時以降も時間を割いて何とか完遂させる

 

という形での完遂を目指していました。

 

しかしながら、こうしてしまうと、せっかく午後3時まで勉強時間を確保しているのに、その間の勉強に対する集中の質が、そこまで上がりません。

なぜなら、自分の中で「寝るまでに終了すればいいや」という逃げのマインドが生じてしまうからです。

 

そこで、今週は自分のノルマを達成させるデッドラインを設けることにしました。

デッドラインが存在することで、そこまでに終わらないと、自己肯定感が下がってしまう恐怖から、自然と午後3時までは目の前の勉強に対してフルコミットすることが出来たと感じます。(特に2時以降は、おしりに火が付いたように集中できます)

 

結果的にこの取り組みは非常に効果的で、集中力が高まるのに加えて、より厳しい課題を毎日乗り越えることに対する自信から、更に勉強に対するモチベーションが上がりました。

そこで、来週ももう少し負荷を上げて、自分の中のできるラインを今以上に引き上げていこうと思います。

(以前の記事でも書きましたが、過度な目標ラインの設定は、逆に自己肯定感を下げてしまう可能性もあるので、自分の達成度合いとしっかり相談しましょう。)

 

ちなみに、瞑想に関しては、先週よりも時間をさらに伸ばしましたが、呼吸に集中するという行為自体は変わっていないのでそこまで負担には感じませんでした。

基礎が身についてきた表れかもしれません。

また、3週間続けたことで、瞑想そのものに対する興味も出てきたので、今後はもっと効果的な瞑想方法がないか調べてみたいなと思います。

 

お互いに成長してまたお会いしましょう。それでは。